津山市総社の八十八ヶ寺霊場巡拝
2017年5月3日に津山市総社にあるデイサービスセンター椿寿荘敷地内にある八十八ヶ寺の事を、理事長の小林 敏隆さんからお聞きしました。この弘法大師像は小林さんが友人に声をかけて創建されたそうです。小林さんは四国八十八カ寺になかなか出かけて行けない人のために、四国八十八カ寺を回り、お砂を頂いて来たそうです。その後、鐘楼も建立してこられたそうです。今では地区の皆さんが管理されておられます。
デイサービスセンター椿寿荘敷地内にある八十八ヶ寺霊場の鐘楼
デイサービスセンター椿寿荘敷地内にある八十八ヶ寺霊場巡拝
デイサービスセンター椿寿荘敷地内にある八十八ヶ寺霊場巡拝
デイサービスセンター椿寿荘敷地内にある八十八ヶ寺霊場巡拝
デイサービスセンター椿寿荘敷地内にある八十八ヶ寺霊場巡拝
デイサービスセンター椿寿荘敷地内にある八十八ヶ寺霊場の弘法大師像寄付者