2018年「弥生の里まつり」
2018年5月3日(木)~5月5日(土)・10:00-16:00くらや総本舗前駐車場・特設テントにて「鈴鹿屋・くらや恒例の弥生の里まつり」がありました。くらやさんでは、すっかりおなじみになったみたらし団子やたい焼きの実演販売、蒸したて柏餅や新登場の氷室餅とどら焼き摘み放題、鈴鹿屋さんでは陶器市や金物市など、津山みのり学園さんのクッキー、パン工房さんのパン、バンコクコーヒーさんなどなど盛りだくさんの企画でした。(2018年5月3日撮影)
どら焼き積み放題、たい焼き、みたらし団子の実演販売
くらやの社長の稲葉伸次さんが帰って来られたところでした。
くらやのみたらし団子はいつも行列ができます。春限定の草団子もありました。タレガ美味しい。何とも言えない香ばしい匂い。
テント内は大忙しです。 みたらし団子が焼けるのを待っているお客様です。
弥生の里まつり
2018年2月17日撮影
ひな祭りが近づいてきた2月17日、沼にあるくらや総本舗のお雛様を拝見に行ってきました。ここのお雛さまは、ちょっと珍しい「紫宸殿(ししんでん)飾り」だそうで、きらびやかで上品な御殿の飾りとお雛様でした。
大好きな「いちご大福」と「衆楽雅藻」です。
二階では、下山中先生と生徒さんの作品展がありました。
どの絵も素敵な絵でした。