第11回おかやま県民文化祭(写真・花・詩集)
2013年9月22日にアルネ津山を主会場に、多彩な文化の共演がありました。今回は華道展や詩画展など津山市文化連盟によるプログラムを取材してみました。この日は大原謙一郎(大原美術館理事長)が来られていました。
岡山県では、県民が文化に親しむとともに、日頃の文化活動の成果を発表する場として、2013年9月から11月まで「第11回おかやま県民文化祭」を開催しています。
つやま今昔写真展
昨年開催した吉井川流域写真展の中から津山市の今昔写真を展示。
在りし日の津山。
美作国ご当地アイドルのSakuLove(サクラブ)が会場にいたので撮らせてもらいました。
詩画展 ~未来へ~
詩文などの文字と絵画などの絵を組み合わせて、「未来へ」をテーマに作品です。
熱心に見入る大原さん
詩画展 ~未来へ~
詩画展 ~未来へ~
詩画展 ~未来へ~
華道展~秋の美作路~
各流派が「秋の美作路」を生花で表現し、県民文化祭の会場を彩りました。
華道展~秋の美作路~
華道展~秋の美作路~
華道展~秋の美作路~
華道展~秋の美作路~
華道展~秋の美作路~
美作グルメ屋台
美作グルメ屋台では B級ご当地グルメ「津山ホルモンうどん」や美作国建国1300年記念事業で開発した古くて新しいスイーツ「新醍醐」など出展
「津山ホルモンうどん」 古くて新しいスイーツ「新醍醐」
古くて新しいスイーツ「新醍醐」 おなじみの津山餃子
美作大学学生の出店 可愛いうさちゃん。