
医療の発展に貢献した久原家(二階町)

皆戦場〔合戦場〕(草加部)

2015年 川崎町内会の納涼祭り

古い街道 しずな坂(押入)

因幡往来節分岐点近くに祀る今宮(津山市川崎字玉琳の稲葉街道沿いにあります。)
当地の神社は、その昔近江国滋賀郡坂本村の紀澄弥という法師がこの郷に来住して、日吉神社の御分霊を奉祀し、日吉神社として称して祀ったという。爾来、次第に住民が増加し、産土神として尊崇するようになった。神社の南方には今宮と云って紀澄弥を奉祀する社が祀られている。(岡山県神社誌より)
(文:美作の歴史を知る会 宮澤靖彦)(2014年6月23日取材)
玉琳の交差点、橋野食堂の上。
台座は古いけど鳥居などは新しく建てかえられています。