
皆戦場〔合戦場〕(草加部)

津山の今昔を辿ってみました。(1)

アルネが出来る前の吹屋町界隈の写真

明治時代に「押入」と「小原」に温泉があった。

2017年1月22日に眺めた那岐連峰の雪景色が美しい。津山市田熊から見る那岐連峰は広々とした田んぼが広がっていて、その背景に広がる那岐連峰がよく見えます。その昔は冬になるとよく雪が積もっていた記憶があり、兄弟や近所の友達と竹のそりや、竹を曲げて作ったスキー板でスキーの真似事をして遊んでいたことを懐かしく思い出します。
広戸仙の雪 滝山の雪
那岐山の雪 奈義連邦の雪
麦の作付が年々増えています。
藁の束