第18回 観月と邦楽の夕べ
2017年10月04日(水)(18:45~20:45) 鶴山公園動物園跡で、鶴山を考える会主催の「第18回 観月と邦楽の夕べ」がありました。この日は曇り空でしたが、時折見える中秋の名月を背景にした邦楽の夕べはとても幻想的で素敵なひと時でした。(第15回の様子)、(第16回の様子)
謡 喜多流 津山喜多会の「高徳」、鶴山プロジェクションマッピング研究会の鶴が舞う~今昔津山の音彩、大島良子・宮川洋・先本潤子さんの月の夜に贈る和洋のしらべ、津山JC創立60周年記念観月スペシャルチームの和っしょい津山~鶴山観月バージョン等がありました。また、茶道裏千家淡交会津山青年部のお茶席が設けられていました。
津山城(鶴山公園)の階段に設置されたとうろう
津山城(鶴山公園)の階段
中秋の名月と会場の様子
観月と邦楽の夕べ
お茶席から見る観月と邦楽の夕べ
謡 お茶席
鶴山プロジェクションマッピング研究会の鶴が舞う~今昔津山の音彩
鶴山プロジェクションマッピング研究会の鶴が舞う~今昔津山の音彩
中秋の名月と会場の様子