
明治時代に「押入」と「小原」に温泉があった。

アルネが出来る前の五番街附近

亀割神社(田熊)

田熊 田んぼの中に祀られている祇園様

▲下木の磐座に位置している北向き荒神社
荒神様は、・屋敷内に祀る火の神・竈の神としての三宝荒神、・屋外の屋敷神・同族神・村落神としての荒神、・牛馬の守護神としての荒神と多様だが、ここでは十軒前後か、せいぜい数十軒の範囲の村のくらしを守る神様として祀られている。
2012年9月9日(日)取材
磐座に位置している北向き荒神社
アカメガシワ(真ん中の葉が赤くなっている。カシワとは包むの意)