八出天満宮の梅の花
2016年3月6日、3月10日に八出天満宮の梅の花を見に行って来ました。予てから一度、満開の梅の花が咲いた所を見てみたいと思っていました。梅の木の足元には可愛らしい水仙の花も咲いていました。この八出天満宮は広く美作地方一円の人々からは古来「学問の神」「書の神」として崇敬され、信仰を集めてきた全国の天満宮の中でも稀な縁起と最古に位置する起源を持つ由緒あるお宮です。軒先には沢山の合格祈願の絵馬がかかっていましたよ。
2016年3月6日撮影
2016年3月6日撮影
2016年3月10日撮影
しだれ梅がひときわ綺麗に咲いていました。(2016年3月10日撮影)
このしだれ梅は総代が植えられたそうです。(2016年3月10日撮影)