衆楽園の花たち
衆楽園は、江戸時代初期に津山藩主・森家によって築造された回遊式の庭園です。
2016年5月30日の衆楽園の様子を見て来ました。園内にはサツキの花やスイレンの花が綺麗に咲いていました。また、この頃は園内が緑に覆われてとても綺麗です。(前回の取材)(「曲水の宴」とロバートキャンベルさん)
衆楽園内の様子 スイレンの花が沢山咲いています。
園内のサツキの花
風月軒
風月軒の内部
風月軒の内部
園内のサツキ
余芳閣・迎賓館 もう氷が売られています。
この立ち姿がいいですね! 仲良しさんがおしゃべり中!
清涼軒です。
入口近くのサツキ スイレンの花が綺麗
梅の実がなっていました。 もみじの種 松ぼっくり