2018 衆楽園の紅葉

syuraku26.jpg

 2018年11月14日、曇りの予想でしたが晴れたので急いで、衆楽園のモミジを観に行って来ました。
衆楽園は、江戸時代初期に津山藩主・森家によって築造された回遊式の庭園です。元禄11年(1698)に松平家が藩主となって以後幕末までは、家臣や他藩・他家からの使者を謁見するための「御対面所」、または藩主の隠居所の庭園として使われ、明治3年(1870)に「衆楽園」として命名されました。
  衆楽園は津山城の北側(津山市山北)に位置しており、庭園は南北に長い敷地で、大半を池が占めています。別邸跡の古い建物群は現存せず、それらを再現した建物(余芳閣・迎賓館・風月軒ほか)が建っています。(津山城より)

syuraku2.jpgsyuraku4.jpg

池に映えるモミジです。

syuraku5.jpgsyuraku7.jpgsyuraku10.jpg

11月15日はもう少しの状態でした。

syuraku16.jpgsyuraku19.jpg

11月15日はもう少しの状態でした。

syuraku13.jpgsyuraku15.jpgsyuraku17.jpg

                秋の風物詩です。        小さな島にも風情があります。

syuraku20.jpgsyuraku22.jpg

ここも、紅葉のスポットでとても綺麗です。

syuraku30.jpgsyuraku24.jpgsyuraku23.jpg

松の木もこもをまいて冬支度が済んでおります。

syuraku25.jpgsyuraku27.jpg

真っ赤なモミジの葉です。

syuraku28.jpgsyuraku6.jpg

                        池に浮かぶ水どり。どこから飛んで来たの?

syuraku18.jpgsyuraku12.jpgsyuraku11.jpg

マンリョが可愛いですね。    山茶花の花が可憐です。