嵯峨山(さら山)城跡、満開のつつじ

sa9.jpg

▲2011年4月22日の美作国嵯峨山城跡は、つつじが満開です。(2011年3月に登ったときの様子)

久米の佐良山については作陽誌に【嵯峨山城跡とは】
「佐良山付古城 在中島村倭歌の詠ずるところの久米の佐良山はこれなり。一名嵯峨山と名づく。或人は言う、篠山と嵯峨山とは相去ること遠からず。何れがその佐良山たるかを詳しくせず。しかも篠山は佐良山村に在り、嵯峨山は中島村在る。佐良山に在るを以って真となすべきと言う。この説は是ならず。古は中島村、古城村、暮田村、佐良村は一村なり。総べてこれを佐良村と言う。近来邑里分割し山川の隋判は其原を詳しくせず、これに疑有り。今山上を縦目するに、風景は嵯峨山を勝となす。真の名山はただこの山なるかと記されている。
  なお篠山をもってこれに擬し、或いは神南備山をもって佐良山に擬するなど諸説に分かれているが、この嵯峨山には文化13年(1816年)秋8月に小島広厚誌、太田貞幹書両氏により佐良山の碑が建立されている。この碑文によると、一応この山をもって佐良山としている。

yama.jpg8_chizu.jpg

 ▲院庄から見た嵯峨山城跡             ▲佐良山名所・史跡のごあんない

sa_suisen.jpgsa_tsubaki.jpg

 ▲今回登ったルート上り口です。           ▲上り口すぐ近くの椿のジュータンが綺麗です。

sa5.jpgsa16.jpg

 ▲途中の道沿いのつつじも綺麗です。

sa11.jpgsa7.jpg

 ▲満開です。

sa1.jpgsa15.jpg

 ▲山がつつじ色に染まっています。

sa12.jpgsa3.jpg

 ▲

sa18.jpgsa6.jpg

 ▲佐良山碑(津山市指定重要文化財)

sa4.jpgsa_koi.jpg

 ▲頂上の東屋                      ▲鯉のぼりが泳いでいました。

sa13.jpgsa10.jpg

 ▲まことに綺麗です。                  ▲いろんな色のつつじです。