
2015年 川崎町内会の納涼祭り

明治時代に「押入」と「小原」に温泉があった。

アルネが出来る前の五番街附近
No Image
中山神社

県北(美作地方)のパンフレット類を多数そろえております。津山市内・美作三湯等の観光スポット、宿泊、食事案内などお気軽にご相談下さい。(津山市観光協会と美作観光連盟の事務所は2階にあります)(2010.7.29)
◆所在地:〒708-0022 津山市山下97-1 ◆TEL:(0868)22-3310
*大型バス自家用車用駐車場あり *バリアフリートイレ完備
★津山観光協会HP ★津山駅前観光案内所 ★城東観光案内所
▲ぐるりには縁があり、ちょっと腰をかけて休めます。
▲津山城(鶴山城跡)入り口にあります。ロッカーやレンタサイクルもありますので、お申し出くださいね。
▲店内には、地元特産品の販売もしております。「津山ホルモンうどんのタレ」が人気だそうです。
▲津山の和菓子も根強い人気があるそうです。その他、津山扇形機関車庫のホルダーも置いてありました。
▲今人気の津山ロールは夏バージョンが売られていました。
▲工芸品や横野の和紙、杜仲地鶏の燻製もあります。
▲2階の多目的ホールでは、約50席のお食事も出来る広いスペースがあります。
▲2階へ上がる階段側には、観光案内のパンフレットが沢山置いてあります。