笠松の花火で、ゆく年くる年 2023ー2024
2023年が終わろうとしています。皆様には大変お世話になりました。
2023年の大みそか恒例の花火大会が、津山市笠松であり行ってまいりました。雨にもかかわらず、大勢の人が集って、お雑煮や豚汁などで体を温めてカウントダウン花火を楽しんできました。お世話くださった皆さん、いつもながらの心づくしに頭が下がります。そして、2024年が始まり、白加美神社に初詣に行き平穏を祈って帰ってきました。ただ、元旦早々、能登の地震で甚大な被害が起こり、大勢の人が亡くなり心が痛みます。また、二日には飛行機事故が起こり5人の方が亡くなり、悲しいお正月になってしまいました。皆様のご多幸を祈り、本年もよろしくお願いいたします。
雨がポツポツと振り出しました。 津山の町の夜景が美しい。
皆着くと早速つきたての餅でお雑煮を美味しそうに食べていらっしゃいます。
ここのテントの豚汁はとても美味しかったです。
雨が降り出しました。
子ども達にはお菓子がふるまわれます。 谷口津山市長のあいさつがありました。
本格的に降る雨にテントでしばし休みました。
花火が始まるころには、続々と集まる皆さんです。
カウントダウンの掛け声は白石津山市議です。
花火が上がるころは雨も小雨になっていました。
夜空に美しい花火が上がりました。
いつも、沢山のお接待をありがとうございます。
次は、白加美神社へ初詣に行ってきました。
お神酒を頂き、今年一年の平穏を祈ってきました。 ぜんざいのお接待です。
皆さん、本年もよろしくお願いいたします。