取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,1680件の記事が見つかりました。

流通第ニ公園(下田邑)

ryutu2-kouen5.jpg

 2020年3月20日よく利用する友人と津山産業流通センター内にある流通第ニ公園まで行ってきました。ここの公園にはゴリラさんとパンダさんがいます。あまり知られていない公園ですが、知る人ぞ知る公園だそうです。駐車場も広くて、おトイレも奇麗で車いす対応です。後日4月4日訪れた時には、園内の桜が満開を迎えていてとても奇麗でした。岡山県津山市下田邑2232

流通第ニ公園(下田邑)の続きを読む

八出の桃畑が満開を迎えています。

4-9momo9.jpg

 2020年4月9日に八出にある桃畑が美しく、しばらく歩いていたら偶然生産者の水島豊さんの奥様を見かけお話を伺ってきました。
水島さんは、10年位前に脱サラで桃の栽培を始められたそうです。「当時は一から始めたので何も解らず四苦八苦しながら育ててきました。今でも試行錯誤しながら育てています。現在は、八出果樹部会にに所属、主にJAに出荷しています。」とのことでした。「楽しみは、買ってくださった方の笑顔です。」と語ってくださいました。

八出の桃畑が満開を迎えています。の続きを読む

高野の古川沿いのさくら満開の様子。

4-7takano-kawa-sakura11.jpg

 高野本郷(家族庵付近)~(ギャラリーふう付近)までのさくら並木は今年も奇麗に桜の花が咲きました。近くを通る多くの方がとても奇麗な桜の花を目にしておられることと思います。7日朝は曇り空だったのですが、午後からは天気も良く青空になったので桜並木をたどってみました。そして、独り占めでさくらの花見を堪能してきました。(2020年4月6日・7日撮影)

高野の古川沿いのさくら満開の様子。の続きを読む

東部運動公園(川崎)

toubu-kouen25-3.jpg

 東部運動公園は、サッカー場・野球場・ソフトボール場などの大会があるところです。
津山中央病院や津山東中学校が近くにあり、すぐそばにはひかり学園があります。また、地震・洪水・土砂災害の時の避難場所にもなっています。グラウンド西側の駐車場脇の車いす対応のトイレが綺麗です。グラウンド南側には子どもの遊具が置かれた遊園地があります。
岡山県津山市川崎1610 (2020年3月25日撮影)

東部運動公園(川崎)の続きを読む

半峪公園の満開のさくらが綺麗です。

hanzako4-3-15.jpg

 2020年4月3日の宮川沿い半峪公園(城北第四公園)のさくらの花です。
3月に公園散歩に出かけたときに町内の方が「今ではなく、さくらの花が咲く時が一番ええで!」と教えてくださいましたので、お散歩がてら来てみたら本当に綺麗でした。ほんの少しの宮川土手筋のさくらの花ですが存在感は抜群でした。岡山県津山市上河原227-6

半峪公園の満開のさくらが綺麗です。の続きを読む

下河原公園(東一宮)

higasi-kouen18.jpg

 東一宮の宮川沿いにある下河原公園(シモガワラコウエン)は、大きなモニュメントが目印となっています。今の時期、宮川沿いの桜並木が美しいところです。西側に都市計画区画道路大谷一宮線、南側に都市計画道路東一宮東西線が隣接し、区画整理事業において(5公園の内)唯一の近隣公園です。津山市東一宮1301(2017年の取材の様子です。

下河原公園(東一宮)の続きを読む

久米廃寺出土塑像仏及び遷仏(県指定重要文化財)

kumehaiji-15.jpg

久米廃寺出土塑像仏(そぞうぶつ)及び塼仏(せんぶつ)50点(津山郷土博物館)
 津山市久米廃寺は、吉井川の左岸の丘陵南裾に立地する飛鳥時代から平安時代前期にかけての寺院跡である。塔を中心に東に金堂、西に講堂が近接し、それらを回廊で取り囲む伽藍配置が確認されている。寺域は東西約130メートル、南北約110メートルである。複数棟の寺院建造物跡が検出された地方寺院跡として学術的価値が高く、昭和52(1977)年4月8日に県指定史跡に指定されている。
 出土遺物には多量の瓦片や土器片に加え青銅製相輪や石帯等があり、その中に塑像仏の破片と仏が含まれている。出土地点は塔及び金堂周辺であるが、特に塔の周囲からは焼土、壁土が混在して出土しており、一括廃棄の可能性が高い。
 塑像仏は小片であるが、様々な部位が確認されている。如来像としては螺髪が確認され、その大きさから丈六仏と推測されている。また、頭髪部分や顔面、臂釧、指先、裳や裙といった衣装、胸甲、台座反花が見られ、複数軀の像が存在したことを示す。頭髪の様相から菩薩像の存在が、胸甲から天部像の存在が確認される。いずれも被熱しているものの、顔面や衣装は表面を仕上げ土で滑らかに整形し、丁寧に造作されたことが窺える。
 塼仏は火頭形で、独尊形式の如来坐像を表現したものと三尊仏を表現したものがある。2点出土した独尊形式の如来坐像の塼仏は同笵と考えられ、顔面に金箔が認められるものがある。
 塑像仏の出土事例は県内でも限られ、特に菩薩像や天部像は本遺跡での確認に留まり希少価値が高い。
 また、複数種類の塑像仏の存在は堂内荘厳をよく示し、7世紀における地方寺院の信仰形態を考える上で重要であると同時に、造形の素晴らしさは中央との繋がりも示唆し、学術研究上で貴重である。

久米廃寺出土塑像仏及び遷仏(県指定重要文化財)の続きを読む

2020年の衆楽園のしだれ桜です。

sakura-syuraku4.jpg

2020年3月23日・25日の衆楽園のしだれ桜の様子です。衆楽園にはしだれ桜をはじめ、咲く時期が違う数種類のさくらの木が植えられているので、長い期間さくらの花が楽しめます。
 衆楽園は平成14年、国の名勝に指定されています。大名庭園としての国の指定は、岡山市の後楽園に次いで岡山県下で2例目です。何より無料が嬉しい大名庭園です。 今は一般開放(入園無料)され、四季折々の美しさを見せ、市民や観光客に親しまれています。

2020年の衆楽園のしだれ桜です。の続きを読む

千光寺のしだれ桜が満開です。

3-23senkouji23.jpg

2020年3月23日千光寺のしだれ桜です。
 今年は暖冬のせいか、全国的にもさくらの開花は早くなっています。千光寺も満開を迎えたしだれ桜が青空に美しく映えています。メインのしだれ桜は勿論奇麗ですが、二世のしだれ桜も劣らずとても奇麗でメインのしだれ桜より少し早めに咲き始めます。また、サンシュユの大きな木にはびっしり黄色の花が咲き、その上、菜の花もコラボして美しく彩を添えます。さくら満開とあってカメラを片手に多くの人が訪れていました。

千光寺のしだれ桜が満開です。の続きを読む