取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,1680件の記事が見つかりました。

ウチパレット×津山瓦版主催のふりふりフリマを開催

21.jpg
5月24日(日)ウチパレット×津山瓦版主催のふりふりフリマを開催
数日前からの天気予報は雨。心配されましたが、当日は晴れて、気温も上昇。
13店舗のお店が出店し、早くからたくさんのお客さんに来ていただき、見ていただき、買っていただき大盛況で終えることが出来ました。本当にありがとうございました。

ウチパレット×津山瓦版主催のふりふりフリマを開催の続きを読む

新高倉稲荷神社(西今町)

imamachi6.jpg

この神社は嘉永元年初春に西今町の人山手屋江原市右衛門が高倉稲荷大明神として建立し祭祀したが、故あって嘉永3年に徳守神社の境内末社として遷祀されました。しかし翌年再び此の地に祠を建て新高倉稲荷神社と号し西今町の守護神として150年の長きにわたり祭祀されています。 例祭...夏祭り 7月28日 秋祭り 10月28日

新高倉稲荷神社(西今町)の続きを読む

義信神社(安岡町)

jin5.jpg

この近辺で義人を祀る神社というのは珍しいと思われる。安岡町の義信神社は渡辺藤左衛門義信という義人が祀られている。もと安岡町と茅町は津山の城下町になっていなくて城下町に比して重税に苦しんでいたと云う。元禄の頃安岡町に渡辺藤左衛門義信という浪人がいて町民の為に藩に直訴した処、願いが聞き届けられて城下編入が実現した。しかし、直訴は法度であり、義信は処刑されてしまう。町民は藤左衛門をあわれみ、その義挙を徳とし祠を建て神と崇めた。それが義信神社である。今も安岡町の人々はこの宮をあつく敬い、夏と秋にねんごろに祭祀を行っている。(文:つやま城西まるごとまち自慢より)

義信神社(安岡町)の続きを読む

2015年6月のイナバ化粧品店

mama.jpg

2015年6月9日のイナバ化粧品店内には邦子ママのお誕生日に贈られてきた花束で一杯です。「ほんとに皆さんに感謝でいっぱいです。」また「息子にありがとう。無事に78歳を迎えました。と言って電話したら、ま~だ、まだいける!」と言われたと嬉しそうにお話し下さいました。イナバママお誕生日おめでとうございます。これからもお元気でご活躍くださいね。

2015年6月のイナバ化粧品店の続きを読む

第六回 作州維新文庫所蔵展

otafuku3.jpg

第六回 作州維新文庫所蔵展 新収蔵「郷土文人画人遺墨展」が2015年6月6日(土)・7日(日)

の両日(10時~15時まで)主催 作州維新文庫(旅館 お多福)であります。入場無料なのでふるってお出かけください。作州維新文庫についてはこちらをご覧くださいね!

お問合せ:旅館「お多福」 岡山県津山市山下28-2 TEL 0868-23-0125

第六回 作州維新文庫所蔵展の続きを読む

神田 神田稲荷様(小田中)

shin2.jpg

 神田稲荷様は通称中道と呼ばれる道路沿いに位置し、その昔はことあるごとに神田町内の人々が食事を持ち寄り懇談の場所としていました。近年は旧暦の10月の亥の日に亥の子祭りと称して、子どもたちが集まり丸い石に数本の綱をつけて提灯を灯して、各家庭を廻って亥の子歌を歌い、子どもたちが綱で縛った石で庭を打って穴を空けます。そのときに歌う歌詞は「亥の子 亥の子 亥のこの晩に祝わん者は 鬼生め蛇生め 角生えた子生め」で廻った各家庭からお布施を貰うと「この家 繁盛せえ 繁盛せえ」と歌って亥の子石を均し廻しをして次の家に向かいます。

神田 神田稲荷様(小田中)の続きを読む

お花の宮 善神社(徳守神社内)

ohana.jpg
 お花の宮は、正式には「お花善神」です。むかし、勝間田(今の勝央町)にお花という美しい娘があり、津山藩森家の重臣原十兵衛の屋敷に行儀見習いの奉公にあがりました。
利発で性格がよく、十兵衛に信頼され寵愛されて赤ちゃんのお守りを命ぜられていましたが、ある時、ふと目を離した隙に赤児が縁から落ち、踏み石に頭をうって死んでしまいました。
お花の過失はどうしようもなく不運を嘆き悲しんだのですが、愛児を失った奥方の怒りは激しくお花を責めに責めて、とうとうなぶり殺してしまいました。

お花の宮 善神社(徳守神社内)の続きを読む

徳守神社 摂社「住吉神社社殿」

sumiyosi1.jpg

徳守神社 摂社「住吉神社社殿」〔平成17年津山市文化財に指定〕
 社伝によれば、慶長九年、森長継公が津山城下の総鎮守として建立した徳守神社の元本殿とされています。その根拠として、この社殿の建築構造から建立年代を推定すると17世紀初期まで遡ることが出来ます。
 現在同じ建築様式で現存している建物としては、八出天満宮本殿「寛永十四年(1637)」千代稲荷神社本殿「天和三年(1683)」〔いずれも津山市指定文化財〕があるが、これらと比較しても数十年は先行した建物と推定されています。

徳守神社 摂社「住吉神社社殿」の続きを読む

昔懐かしマッチ箱です。見覚えありませんか?

mchi.jpg
弥生の里文化センターに教えを請いに行くたびに、このマッチ箱の前でしばらく眺めてから事務室を訪問するのです。なんだか懐かしくてたまりません。これも津山の芸術です。
しかし、ローズはこんなに多くの種類のマッチ箱を出していたんですね。今でもマッチが置いてある店舗はあるのでしょうか?(2015年2月9日取材)

昔懐かしマッチ箱です。見覚えありませんか?の続きを読む