取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,1680件の記事が見つかりました。

グリーンヒルズでお散歩

gurin8.jpg

2015年3月28日取材
 市内のいたる所にある公園でのお散歩がさわやかな季節になりました。老若男女がそれぞれ足腰を鍛えたり、ダイエットにもと安心して歩けるところがグリンヒルズです。もう少ししたら、お花が綺麗に咲き出し、散歩する人々を楽しませてくれます。(桜の頃)

グリーンヒルズでお散歩の続きを読む

情熱のフラメンコ~未来へ~

supein13.jpg

2015年3月28日(土)津山鶴山ホテル 2階鶴の間にて(公財)津山文化振興財団主催、市民芸術劇場第114回公演の「情熱のフラメンコ~未来へ~」があり大盛況でしたよ。また、たんぽぽ(ボーカル&ピアノ デュオ)がジャズなどの演奏を聴きながら、お食事・ワンドリンク付で楽しく優雅なひと時が過ごせました。

情熱のフラメンコ~未来へ~の続きを読む

津山城(鶴山公園)のさくら 2015

4-2kaku26.jpg

2015年4月2日の津山城(鶴山公園)のさくらの様子です。(「津山城(鶴山公園)」石垣の記事)
さくらは既に満開の様子で、平日なのですが大勢の観光客の皆様がお出でになっていました。時々中国語でおしゃべりしながら歩いておられる方もいらっしゃいましたよ~。

津山城(鶴山公園)のさくら 2015の続きを読む

2015年 衆楽園のさくら

syuraku6.jpg

2015年4月2日の衆楽園のさくらです。
  衆楽園は津山城の北側(津山市山北)に位置しており、庭園は南北に長い敷地で、大半を池が占めています。別邸跡の古い建物群は現存せず、それらを再現した建物(余芳閣・迎賓館・風月軒ほか)が建っています。(津山城より衆楽園の紅葉の様子はこちらから

2015年 衆楽園のさくらの続きを読む

2015年 神楽尾公園のさくら

o1.jpg

2015年4月2日の神楽尾公園のお花見の様子です。

園内には沢山の家族連れの方が大半です。皆さん、お弁当を広げてお花見を満喫していらっしゃいました。また、子どもたちはゴーカートに乗ったり、バドミントンしたり、滑り台、ブランコなど、楽しくてならないようで、大きな声ではしゃいでいました。

2015年 神楽尾公園のさくらの続きを読む

津山城(鶴山公園)2015年の津山さくらまつり

sakura2015_4.jpg

2015年4月1日(水)10:15~ 津山さくらまつりオープンセレモニーがありました。
小雨の降る中のオープニングセレモニーでしたが、津山情緒保存会のみなさんの踊りが艶やかでした。また、オープニングセレモニー終了後、恒例の「紅白餅」のプレゼントがありいただきました。今日からは各イベントが盛りだくさん予定されています。平成27年4月1日~15日まで、みなさん津山城(鶴山公園)津山さくらまつりにお越しくださいね!雨でも充分楽しめます。

津山城(鶴山公園)2015年の津山さくらまつりの続きを読む

「従此千年寺道」の石柱(下田邑)

IMG_2258.JPG

津山市下田邑に「従此千年寺道」の石柱がある。この石柱は、津山市一宮にある「瑠璃山 本光寺」と下田邑にある「長継山千年寺」(長継が自身の生前墓(寿塔=逆修塔)を建立した寺です。)を結んだものでしょうか?※長継公は津山藩で最も長く藩を統治した人物で、森家の盛衰を見届けた唯一の人物でもある。長継は初代藩主・森忠政公の外孫で、姓は関氏といい、森家の重臣だった。(2014年5月6日取材)

「従此千年寺道」の石柱(下田邑)の続きを読む

吉見神社(吉見)

yoshimi19_1.jpg

吉見神社 所在 神庭村大字吉見
 大日靈尊・大己貴命を祀る。元和2年9月字岩尾山鎮座女一神社(祭神大日靈命)國司神社
(祭神大己貴命)を合祀し、字京上に轉祀す。女一社は仁壽元年3月、國司は安和元年9月の勸請と傅へらる。明治6年村社に列せられ吉見神社と改稱す。大正6年無挌社12社を合祀す。後神饌幣帛料供進神社に指定せらる。(文:苫田郡誌より抜粋)2014年9月26日取材

吉見神社(吉見)の続きを読む

上部神社(うわべじんじゃ)(草加部)

ue4.jpg

上部神社 所在 神庭村大字草加部
 譽田別命を祀る。天照大御神及び天兒屋根命を相殿とす。初め欽明天皇32年天照大神を祀り上部大神宮と稱す。次て清和天皇貞勸2年更に譽田別命を勸請し天照大御神及び天兒屋根命を相殿に祀り上部八幡大神宮と改稱し、養和中初めて放生會を行ふ。明治6年村社に列せられ上部神社と改む。同40年神饌幣帛料供進神社に指定せらる。(文:苫田郡誌より抜粋)2014年9月26日取材

上部神社(うわべじんじゃ)(草加部)の続きを読む