取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,1680件の記事が見つかりました。

2016年の仏送り(西小学校)

tanaka12.jpg

2016年8月15日に、津山市立西小学校校庭でお盆恒例の仏送りがありました。この日は偶然お会いするご家族や、懐かしい人に出会うこともある地区の行事です。また、学校近くには国指定重要文化財に指定された本源禅寺をはじめ多くのお寺が集まっている所です。
西小は、昔
津山三校のあった場所に設置された小学校だそうで、校庭の木が歴史を感じさせてくれます。

2016年の仏送り(西小学校)の続きを読む

本光禅寺の銀モクセイ

ginmokusei.jpg

 本光寺の銀モクセイ 市指定天然記念物
 中山神社の西南約1㎞の小さな谷間に黄檗宗瑠璃山本光寺がある。緩やかに伸びる参道を歩いて左右の放生池の間を過ぎて山門に向かう。山門をくぐり境内に入ると通路の直ぐ両側に、空を覆うようなモクセイの巨樹が立つ。両方の株の間隔は7mで、それぞれ高さ0.9mの方形の盛り土の上に立つ。ともに根元から多数の枝を林立させて、枝張りは四方へ5~6mも伸びている。
 両樹の寸法は、右株が根元周囲約4.2m、樹高約15mで、左株が根元周囲約3.4m、樹高約13mである。いずれも樹齢は300年を越えると推定されている。
 (2016年8月15日撮影)

本光禅寺の銀モクセイの続きを読む

白竜干衣之樹(イロハモミジ)上横野

yokono4.jpg

 日本随一の箔合紙(手漉き和紙)の産地として知られる横野地区を流れる横野川上流には三つの滝があり、本樹は二の滝に通じる遊歩道の脇にある。
 二の滝の滝壺の傍らには「竜神様」が祀られておりこの竜神が衣を干すため本樹に掛けたと伝えられている。(2016年8月15日撮影)(文:平成5年 津山地方振興局発行 津山の名木百選より抜粋)

白竜干衣之樹(イロハモミジ)上横野の続きを読む

「じ・ば・子のおうち」で「夏のお泊まり会」

jibako14.jpg

2016年8月11日・12日、二日間にわたり「じ・ば・子のおうち」で「夏のお泊まり会」が行われました。
17時から子どもたちが続々集まり、バーベキューや、花火、肝だめし(怖いのは嫌な子は夜の散策)をしました。夜は「おうち」だけでなくテントで泊りたい子もいて、めいめい別れて就寝・・・のはずでしたが、興奮しきった子どもたち。ほとんど寝ていない子もいました。
それでも二日目は全員でラジオ体操。ご飯と味噌汁とシシャモと漬け物、という朝御飯をいただきました。ご飯の後は、今後のじば子の活動に向けて子どもたちにステキなものをつくって貰いました。
お昼はおじいちゃん渾身の素麺流し。昼ごはんにはちょっと早かったけれど、暑い中、涼やかな流しそうめんをいただきました。(2016年8月11日撮影)(文:じば子のおうち Facebookより)

「じ・ば・子のおうち」で「夏のお泊まり会」の続きを読む

津山の今昔(旧江見家)

kudara1.jpg

旧江見家ですが、取り壊しになるとのことで、その前に記念にと撮っておいたものです。いつの頃建てられたものか?でも危ないぞ!と思いながらも瓦が古い、ここの窓からどんな景色が見えたのだろうか?などと通るたびに昔を偲んでおりました。(2014年11月23日撮影)

津山の今昔(旧江見家)の続きを読む

グリーンヒルズ津山グラスハウス

gura19.jpg

全面ガラス張りで太陽の光がふりそそぐ、年中常夏の温水遊泳プール(2016年8月11日撮影)
・遊泳プール(水深1.0~1.2m)・フィットネスプール(水深1.2m)・リラクゼーションプール (温泉水利用)・幼児プール(水深0~30cm)・ジャグジー(温泉水利用)・サウナ3種類(高温・低温・ミスト)・冷水プールがあります。天気の悪い日や寒いときでも一年中楽しめます。また、 屋外にはリラクゼーションプールがあり、温泉に入った気分でゆっくり楽しめます。

グリーンヒルズ津山グラスハウスの続きを読む

2016 保田扶佐子美術館常設展

yasuda32016-8-23.jpg

2016年8月3日に保田扶佐子美術館の常設展を拝見してきました。この美術館は、保田扶佐子さんの
生家の一隅に作られた小さなスペースで、絵画・版画・アーティストブックなどの作品と30年近く居住し、制作活動を行っているスペインバルセロナ市に於いて、蒐集した版画、稀少本、アーティストブックなどを順次展示しています。
 保田さんが学んだ美術書を中心とした小さな図書室も設け、美術館の役割である「記憶」「創造」「教育」という理念の実現を目指しておられます。

2016 保田扶佐子美術館常設展の続きを読む

武家屋敷めぐり(逸見家・椿高下)

satou1.jpg

武家屋敷めぐり(逸見家・津山市椿高下)
逸見(へんみけ)のルーツは、約400年前(慶長8年)に森蘭丸の弟、森忠政の津山入封に随身した村山家です。村山家は、江戸末期に久原家から束(津山藩の弓術師範を務めた)を養子として迎えます。束には男子が三人おり、三男の寅雄が逸見家初代となりました。二代目が広司、三代目が現当主の章となります(敬称略)。

武家屋敷めぐり(逸見家・椿高下)の続きを読む

岡田直也選手の壮行会(リオ五輪男子エアライフル競技)

soukoukai.jpg

いよいよ待ちに待ったオリンピックが始まりますね。津山市でもエアライフル射撃競技 岡田直也選手が出場されます。津山瓦版スタッフも応援しています。
 2016年6月29日(水)津山市役所3階庁義室において、エアライフル射撃競技 岡田直也選手リオデジャネイロオリンピック出場の(2月の報告会に続いて)壮行会がありました。市長から激励の言葉「日頃の成果を発揮して金メダルを取ってくれることを市民も国民も期待しています。」との言葉がありました。続いて、激励金と花束の贈呈があり、それに応えて岡田選手が抱負を語ってくれました。今回はご両親も一緒の壮行会でしたよ。

岡田直也選手の壮行会(リオ五輪男子エアライフル競技)の続きを読む

徳守神社夏越祭・わぬけ祭

tokumori003.jpg

2016年7月23日(土)14:00~20:30、恒例の「徳守神社夏越祭・わぬけ祭」に合わせ、徳守神社・近隣町内会等と協力し、懐かしい木枠の行灯等を沿道に飾る祭り徳守万燈籠(主催:つやま城西ほりおこし隊・城西まちづくり協議会)があり行って参りました。今年は、「徳守のお祭りが進化します。」と題して、竹燈籠 約1500基・紙行灯 約600基を配して万燈籠(監修:山形楽、テーマ:平安境内から近隣町内)が華麗に境内を彩りました。また、作州民芸館や徳守神社境内、徳守会館内の各会場でイベントが行われ大勢の方で賑わっていました。(2014年の夏越祭

徳守神社夏越祭・わぬけ祭の続きを読む