取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,1680件の記事が見つかりました。

母の日のイナバ化粧品店内

ina1.jpg

2013年5月12日(日)イナバ化粧品店内はとても賑やかでした。この日は母の日だったので店内には稲葉浩志さんから送られてきた大きな花束が飾ってありましたよ!それにファンのみなさんの花束が所狭しと並んでいました。ママから「いつもありがとうございます。これからも健康に気をつけて元気でおります。」とのメッセージがありました。

母の日のイナバ化粧品店内の続きを読む

故金谷夫婦顕彰碑(下高倉西)

t3.jpg

故金谷夫妻顕彰碑(2013.2.19)
 金谷雅一氏(1883-1979)は下高倉西の西尾に生れ、明治37年(1904)、新天地での農業に夢を託して渡米し、農業等で苦労するなかで洗礼を受けた。戦後、「福音を郷里に」と、昭和29年(1954)に一時帰郷し、地域の協力も得て、高倉に教会と付属幼児園を開設した。
 昭和36年(1961)に、国から認可されるまでは園の経営を援助し、「高倉ひかり保育園」の基礎を築いた。現在保育園は、高倉地区や近隣からも多くの幼児が入園し、保育や幼児教育に大きな役割を果たしている。

故金谷夫婦顕彰碑(下高倉西)の続きを読む

栃畑神社(津山市籾保)

toti2.jpg

栃畑神社
主祭神 高皇産霊尊 袴幡千々姫命 饒速日命
由緒沿革 機織部がその祖神を勧請したものであると伝える。倭同年間国府が置かれ、総社の大祭が毎年執行せられるに当り、国司の預かったという。参集の儀は天正末年まで行われた。延宝四年国主森長継の三子長俊が産業織蚕の神として幣帛を奉って以来、歴代の藩主の崇敬が厚かった。現在の社殿は文政十一年十一月改築したもので、明治八年一月村社に列格した。

栃畑神社(津山市籾保)の続きを読む

2013年5月「おでかけしましょ in 津山」 稲葉さんゆかりの地を巡る!!!

inaba_h12.jpg

今回の旅はfacebook でのB'zファン繋がりで 「おでかけしましょ in 津山」ツアーを企画!
当日朝(5月4日)大阪駅に集合し、マイクロバスをレンタカーして いざ出発!
現地で3名と合流し 総勢21名
ツアー参加者は、埼玉 岐阜 京都 大阪 和歌山 兵庫 広島 岡山 からB'z大好き♪ 愉快なメンバーが集まりました!(^^)! 
旅の目的は「稲葉さんゆかりの地を巡る!!」
マメな幹事さん☆オリジナル「旅のしおり」までつくってくれました ARIGATO!

2013年5月「おでかけしましょ in 津山」 稲葉さんゆかりの地を巡る!!!の続きを読む

2013年東一宮のさくら

1higa1.jpg

毎年、津山で一番に咲くさくらがここ東一宮の宮川の川沿いに立っているさくら並木です。毎年楽しみに通るのですが、今年はやけに寒くて天候もすかっとしない日々が続いていましたね。(2013年4月3日)

2013年東一宮のさくらの続きを読む

勝部神社(津山市勝部)

haiden3.jpg

勝部神社について
一(名前について)
昔は様々な仕事に其の職種ごとに名前があり、住む地域も決められていました。今もその名残として、それらの仕事に従事していた地域の名前が残されています。(綾部、倭部(志戸部)等
「勝部」というのは、勾玉、玉、鏡など研磨する仕事をさし、一説には様々な職能集団の長(統括者)的役割を担うとも言われています。
「勝」とは、磨くという意味があり。この地域には、そういう職種の人がいた場所であり
「五十年程前には、東地区の池付近で水晶を取った事がある」と言う方も居られ、産出もしていたのではと考えられます。

勝部神社(津山市勝部)の続きを読む

2013年千光寺のさくら

sen10.jpg

2013年3月28日千光寺のしだれ桜が咲いています。

千光寺は近代の教育・福祉に大きな足跡を残している。明治7年境内に日新小学校が開校。大正10年には早川賢牛和尚が、市内最初の幼稚園を創設、戦後養護施設に改組して今日に至っている。2011年4月3日の様子はこちらから2010年の様子はこちらから

2013年千光寺のさくらの続きを読む

津山城(鶴山公園)の2013年さくら

sakura5.jpg

2013年4月3日の津山城(鶴山公園)のさくらです。

今年は美作国建国1300年の年でもあり、ここでもイベントが沢山用意されています。津山城(鶴山公園)の石垣のストーリーを知りながら見学するとなお「素晴らしい!」と感激していただけます。沢山の津山の人に知ってほしいです。

津山城(鶴山公園)の2013年さくらの続きを読む