取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,1695件の記事が見つかりました。

津山第一病院で「地域ふれあいフェスティバル」がありました。

daiichi27.jpg

 爽やかに晴れた2019年6月9日の午前10:00~、津山第一病院で恒例の「第14回 地域ふれあいフェスティバル」が開催されました。年1回一日病院を地域の人に開放して、院内見学や体験会、焼きそば、おにぎりなどの食べ物販売などで地域の人との交流会が行われます。玄関先では、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい等親子で楽しんでおられました。また、屋台コーナーでは5本で200円の焼き鳥が大人気で長い列ができていました。院内では、沢山の家族連れで超満員でした。

津山第一病院で「地域ふれあいフェスティバル」がありました。の続きを読む

柳どおり Yanagi Street Market 3

IMG_5386.JPG

 2019年6月1日・2日の二日間【柳ストリートマーケット】が執り行われました。今年で3回目なのですが過去(1回目2017年)は雨が降り大変だったので、今年は晴れてとても良かったです。ストリートに若い家族連れが多く歩いておられ、各会場も大勢のお客様で賑わっていました。また、くらやさんの2階では、B'z津山を盛り上げる会主催で稲葉浩志さんの思い出のコーナーも設けられていて初お目見えの品もあり楽しんで来ました。

柳どおり Yanagi Street Market 3の続きを読む

荒神社(小田中西松原)

koujin-suidou3.jpg

 小田中西松原の荒神社
小田中の西松原(小田中水道局の西)に荒神社があります。荒神社の由来など解らないので、町内の年配者の方にお聞きすると「子どもの頃よく遊んでいましたが、由緒などは解りません。覚えているのは境内には家はなくて広々としていました。また、鳥居の位置がその頃とは変わっていますし、今となっては詳しい事は誰も知らないんじゃないでしょうか。」と教えて下さいました。今でも年に2回ほど集まって祭礼をしておられるようです。(撮影:2019年3月2日)

荒神社(小田中西松原)の続きを読む

牧さん宅のバラの花(高野山西)

maki8.jpg

 2019年5月22日に津山市高野山西の牧さん宅のお庭のバラを拝見してきました。
牧さん宅のバラ園はひっそりとした場所にあるので普段は人目に触れることは中々ありませんが、奥様が大切に育てられたバラが見頃となっていました。昨年、山西の昔話の取材中ご夫婦で親切に教えてくださったのが縁でした。このバラ園は只今進化中なのでこれからも楽しみにしています。

牧さん宅のバラの花(高野山西)の続きを読む

有本由美枝さん宅のバラ園です。

arimoto-yumie43.jpg

 2019年5月18日に津山市新田にある有本由美枝さん宅のバラ園を、ご近所の橋本さんに案内されながらお尋ねしてきました。ここのお庭は初めてお尋ねしたのですが、季節の植物や見事なバラが沢山咲いていました。また、庭中には様々な植物も植えられ、緑の中に咲くバラの花がいっそう見ごたえあります。ご夫婦で丹精込めて作られたお庭のバラたち幸せですね。

有本由美枝さん宅のバラ園です。の続きを読む

宗平さん宅の壁バラが素晴らしい。

kabebara1.jpg

 橋本さんに案内いただいて、2019年5月18日に津山市新田の宗平さんのお宅へ壁バラを見に行って来ました。ここのバラの特徴は壁にバラの花を誘引してあって、大きなバラと小さなバラの壁があります。それぞれ大きなバラと小さなバラの花を数種類アレンジしてあって可愛らしく「わぁ~可愛い!」と思わず叫びたくなります。(昨年の様子です。)

宗平さん宅の壁バラが素晴らしい。の続きを読む

有本さん宅のバラ園です。

2019-5-18有本5.jpg

  2019年5月18日、津山市新田の橋本さん宅のすぐ裏の有本さん宅のバラを見せて頂きました。
橋本さんに案内されて、有本さん宅に伺いました。ここのお庭は綺麗に敷き詰められたブロックの両脇に沢山のバラが植えられています。また、バナナの木があり、丁度バナナの香りのする花が満開でした。これから沢山のバラの花が咲き乱れる事でしょう。(昨年の様子です。)

有本さん宅のバラ園です。の続きを読む

橋本さん宅のバラの花が咲き出しました。

hashimoto18.jpg

 2019年5月18日津山市新田の橋本さん宅のバラ園をお訪ねしてきました。今年も見事に咲いたバラたちが迎えてくれました。橋本さんは趣味を多くお持ちで受賞歴もおありなのですが、大病を患った後からバラを育てるようになったとお聞きしました。今ではバラだけではなく庭中に四季折々の草花が咲いています。また、娘さんご夫婦もバラを育てるのが趣味でご主人が熱心に庭の手入れをされていました。本当にバラを愛してやまないご家族です。(昨年の様子です。)
 令和1年5月23日(木)~28日(火)AM9:00~PM6:00までオープンガーデンを開催されます。

橋本さん宅のバラの花が咲き出しました。の続きを読む

墨池山 清瀧寺の藤の花

seiryuji8.jpg

 2019年4月28日平成が終わろうとしている時に津山市内を友人とドライブしてきました。毎年清瀧寺で行われる仏壇のお焚き上げに今年はお願いする予定にしていると言う友人の話から清瀧寺さんに立寄らせて頂きました。この季節、清瀧寺は毎年綺麗に咲く白い藤棚があります。今年は少し花の長さが短めでしたがとても綺麗でした。清瀧寺は弘仁十二年(821年)人皇五十二代嵯峨天皇の勅旨により弘法大師が開基されたものと伝えられています。

墨池山 清瀧寺の藤の花の続きを読む

2019 清眼寺のぼたんまつり

2019botan2.jpg

 清眼寺は、美作88ヶ所第56番札所・美作国七福神毘沙門天霊場として、多くの参拝者で賑わいます。別名ぼたん寺ともいわれ、毎年のぼたん祭りには、色とりどりの美しい大輪の花を咲かせ、参拝者を楽しませています。今年は可愛い着物姿の子どもさんと出会い写真を撮らせていただきました。清眼寺のぼたんも可愛いけれど、ほんとに可愛らしい姉妹でした。(2017年の様子)(2019年4月28日撮影)

2019 清眼寺のぼたんまつりの続きを読む