取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,2697件の記事が見つかりました。

2012年11月10日スローライフ列車の旅(美作加茂駅)

加茂3.jpg

2012年11月5日・6日に美作加茂駅にてスローライフ列車を迎えてのイベントがありました。当日は大勢の報道陣も来られていましたよ。また、マニアの方を始め沢山の人がカメラを向けておられました。(取材2012年11月5日) 2010年特集2011年特集

2012年11月10日スローライフ列車の旅(美作加茂駅)の続きを読む

2012年11月10日スローライフ列車の旅(美作滝尾駅)

takio22.jpg

ここは美作滝尾駅 ふーてんの寅さんが来られた所で有名です。そして、駅の構内では歴代の帽子や作業服の展示がしてありました。ここの駅の雰囲気がすごく好きです。その昔私も友人を訪ねてよく来た駅ですが、当時も駅員さんがここで寝泊りしながら列車の安全を見守り続けていたのだろうと感謝しながらの取材でした。(2012年11月5日取材) 2010年特集2011年特集

2012年11月10日スローライフ列車の旅(美作滝尾駅)の続きを読む

第15回コスモス・案山子まつり(赤磐市周匝)

hime.jpg

津山から30分くらい?の所にある「吉井川堤防 周匝橋附近(赤磐市周匝)で第15回 コスモス・案山子まつり」が2012年10月7日(日)にありました。私は残念ながら祭りには参加できなかったのですが、案山子は10月中旬まで飾ってありましたので、素晴らしい案山子をたくさん見ることが出来ました。(主催:周匝コスモスまつり実行委員会)2012年10月14日取材

第15回コスモス・案山子まつり(赤磐市周匝)の続きを読む

2012年11月14日 長法寺の大イチョウと紅葉

長法寺3.jpg

名木百選 長法寺のイチョウ イチョウ(イチョウカ) 推定樹齢200年
 明治の詩人薄田泣菫がその名著「二十五弦」に出した長詩の一節のモデルといわれているイチョウ。長法寺は紫陽花でも有名なお寺で、明治6年(1873年)津山城取り壊しの際贈られた本丸御殿の鬼瓦、鯱(しゃち)、紫陽花(あじさい)の絵を描いた襖障子も見事です。
 イチョウの木が黄色に色づくころ、境内のモミジも色づいて綺麗でしたよ。

長法寺の取材はこちらあじさい祭の様子はこちら

2012年11月14日 長法寺の大イチョウと紅葉の続きを読む

津山市吉見にある志見山 岩尾寺で盛大な御開帳がありました。

dai1.jpg
 2012年11月3日、志見山 岩尾寺で御開帳がありました。


※開帳(かいちょう)とは、仏教寺院で本尊をはじめとする仏像について、その像を安置するお堂や厨子の扉を開いて拝観できるようにすること。

普段秘仏となっている仏像を公開する周期は、縁日など毎年特定の日に開帳する寺院もあれば、数年から数十年に一度特定の日にしか開帳しない寺院もあり、開帳の間隔は寺院によってさまざまである。2011年5月の岩尾寺の様子

津山市吉見にある志見山 岩尾寺で盛大な御開帳がありました。の続きを読む

上高倉のモミジ

takakura8.jpg

高倉公民館から滝尾に抜ける道なり右手にあるモミジ(上高倉)がきれいでした。初めて行きましたが、津山のほんのちょっとしたスペースに、誰も知らないけれどもひっそりと紅葉しているモミジは格段に美しい。2012年11月18日

上高倉のモミジの続きを読む

2012年11月14日の鶴山公園のモミジです。

鶴山2.jpg

なんて美しいモミジでしょうか?何度行っても癒されます。今度の土日(2012年11月24日・25日)は「秋の津山城!ご当地グルメフェスティバル」、「つやま地域産品まつり」が同時に開催されますよ~。

2012年11月14日の鶴山公園のモミジです。の続きを読む

2012年11月14日の衆楽園のモミジです。

衆楽6.jpg

2012年11月13日・14日の衆楽園の紅葉の様子です。小雨が降っていたり、晴れたりと忙しいお天気でした。途中でであった中道中の生徒さんが、園内の句碑などを探しながら歴史の勉強をしておられました。過去の取材

2012年11月14日の衆楽園のモミジです。の続きを読む